肌年齢や血管年齢・骨年齢を若く保つために糖質を除いた食生活に変える方法

スポンサーリンク

糖質はエネルギー源になるため、重要な栄養素ですが、取りすぎると逆に体に良くないことはご存知ですか?

糖質のとりすぎは肥満を招くことはもちろん、肌を老化させる恐れもあるからです。

この記事では、糖質と血管年齢や骨年齢などの体の機能の関係を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

肌の老いを加速させる加齢や酸化よりも怖い糖化とは

若いときはなにもケアをしなくてもよかったのに、若々しい肌も時間とともに老化していきシミやシワができてきてしまいます。

そうして肌年齢が上がっていってしまいます。

主な原因としては単純に年をとることによる加齢によるものか、紫外線やストレスなどにより体の細胞が傷つけられ、脂質が酸化することにより起こると知られています。

これらはある程度年月が必要になるため、同じように生活をしていれば誰でも同じような肌へのダメージがあると考えらえれています。

なので、女性の方を中心に日焼け止めクリームを塗ったり、日傘をさしたりして、肌へのダメージを和らげるのです。

余談ですが、今の時代は女性のほかにも男性も日傘をさしたりしている時代になってきましたよね!

それほどみなさん肌へのダメージを気にかける時代になってきたということです。

ただ、そんな酸化よりも怖い肌へのダメージがあります。

それは糖化です。

肌年齢の老化を加速させる怖い糖化とは

糖化とは糖質の多い食事を取り続けることにより、エネルギーとして使われなかった余分な糖が体内のタンパク質と結びついて、細胞などを劣化させてしまう現象のことで、肌のハリやみずみずしさを失わせてしまいます。

糖化により、肌にはシワやシミ、たるみや黄ばみなどができてしまったり、美白を保ってきた白さまでも失われてしまうのです。

さらに、肌だけでもダメージが大きいのですが、実はこの糖化、血管や骨にも影響を及ぼします。

血管や骨にもダメージを蓄積させる糖化

糖化は、なんと、肌以外にも血管や骨までにも影響を与えてしまいます。

血管においては弾力がなくなったり、硬くなったりします。そのため血栓もできやすくなるので動脈硬化を加速させやすくなってしまいます。

血栓や動脈硬化解消に効果が有る成分についても以前別の記事でまとめているので、参考にしていただければと思います。

糖化を防ぐためには

糖化を防ぐためには、糖質が多い食事を防ぐ必要があります。糖質の摂取目安量は成人男性であれば300g程度、成人女性であれば250g程度となっています。

これは、中華麺を3玉で210gなので、ほかのデザートなどを食べるとして、フルーツのデザートは大体25g前後の糖質が含まれると考えると2食デザートを食べればそれで1日の摂取量に達してしまいます。

なので、少し余計に食べているなと感じる量はすでに1日の限度を超えている可能性が高いのです。

シュークリームなどはカロリー爆弾なので、糖質が少ないシュークリームなどでないと糖質制限量を大きく超過する恐れがあります。

糖質の摂りすぎは満腹でないために起こってしまう場合が主です。その場合は、タンパク質を多く含む卵や肉、魚を中心に食べるとお腹も満たされ、空きにくくなるのでおすすめです。

糖化を防ぐためには、糖質の摂りすぎを防ぐことが必要

肌年齢を若く保つための栄養素

肌年齢を若く保つためには、糖質の量に注意することと併せて効果のある栄養素を取り入れることも重要です。

肌の状態を良くする栄養素について、以下にまとめましたので参考にしていただければと思います。

ナイアシン

ナイアシンには皮膚を健康に保つ効果や、血液の循環を良くし、血圧を下げる働きもあります。

肌荒れの多い人には特に必要な成分となっています。

以下にさらに詳しくナイアシンについての記事をまとめていますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

パラアミノ安息香酸

パラアミノ安息香酸は、白髪やシワを防ぎ皮膚を若々しく保つ働きがあります。

また、腸内環境を整え痩せ体質に変えてくれる働きもあるため、ダイエットにもオススメです。

詳しくはこちらも以前記事にまとめていますのでぜひ参考にしていただければと思います!

骨年齢を若く保つための栄養素

骨年齢を若く保つとは、いわゆる骨がスカスカになる骨粗鬆症を防ぐといった効果があります。

骨年齢を若く保つための栄養素としては以下の栄養素がありますので、参考にしていただければと思います。

カルシウム

カルシウムには強い骨や強い歯を作る働きがあるのと同時に、イライラをやわらげる働きがあるので、よくイライラしてしまう…といった方は積極的に摂取したほうがいい成分となっています。

カルシウムとアルギニンを含むサプリメントはこちらから

イソフラボン

イソフラボンは骨粗鬆症を予防する働きがあり、そのほかにも体内で女性ホルモンと同じような働きをするため、更年期障害を防ぐ働きがある成分となっています。

やわたのイソフラボン&ファイバーは大豆イソフラボン、食物繊維など、ダイエット効果も期待できる成分が入っています。

イソフラボンのメタストンWは内臓脂肪や皮下脂肪も減らす効果があり、科学的根拠に基づいた機能性食品です。

どうでしたでしょうか?

まさか糖質を摂りすぎるだけで、肌にダメージがあるなんて思いもしなかったですよね?

糖化を防ぐことは若々しくいられることにつながるので、ぜひ生活を見直してみてください!

コメント