痩せ期には女性ホルモンのバランスが関係?痩せやすい日、痩せにくい日ができる原因や理由・違いについて

スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ダイエットラボへようこそ!

本日も、ダイエットや美容に役立つ情報をお届けしていきたいと思います!

いきなりですが、痩せやすい日痩せにくい日があることを知っていますか?

なんとなくたくさん食べたけど体重が増えない、逆に食べるのを我慢しているのに「なんでこんなに体重が減らないの!?」と誰しもが経験があるかと思います。

実はこれ、ホルモンバランスが大きく影響しているんです!

せっかく筋トレや有酸素運動してダイエットしたつもりになっていても、ホルモンのせいで全く体重が減らないなんて、もったいないですよね!

そして、このホルモンバランスによる痩せやすい日・痩せにくい日は、男性よりも特に女性に影響があると言われています。

では、今日はこの痩せやすい日・痩せにくい日はいつになるのかを説明していきたいと思います。

痩せやすい日はいつ?

では、痩せやすい日はいつになると思いますか?

結論から言うと、生理が始まってから排卵までのおよそ2週間が、ダイエットに適したやせ期と言われています!

逆に言うとそれ以外の日が痩せにくい日となっており、ダイエットには適さない日となっています。

なぜ痩せやすくなるのか?

また、なぜ痩せやすいのかについてですが、冒頭でもお話ししたとおり、これは女性のホルモンバランスに影響されています。

生理が始まってから排卵までの約2週間は、エストロゲンという卵胞ホルモンの分泌が増加します。逆に、排卵後からはプロゲステロンという黄体ホルモンが増加します。この期間をいわゆる黄体期というのですが、ダイエットをしても、なかなか痩せることができない期間となっています。

そうです!ダイエットのやり方が悪いのではなく、ダイエットに向かない期間なのです。これは、ホルモンの影響なので、どうしようもありません・・・

ですので、この期間は無理せずゆっくり休養し、つぎの痩せ期間に備えましょう!!

痩せる期間が来た!だけど、何をすればいいの?

エストロゲンが分泌される期間、いわゆるやせ期が来た時にどんなことをすればいいのか?についてです。

この期間ですが、もちろんよく言われる有酸素運動も効果があります。エアロバイクやスピンバイク、ジムでのランニングマシン、ウォーキングなんかもいいかと思います。

ただ、実はこの期間は女性ホルモンがアップしている時期、もっと女性らしさを磨きあげるいい期間でもあります。

例えば、リンパマッサージなんかも老廃物を排出し、代謝をよくします。

やり方としては、体の外側から内側に向かってマッサージをしていくだけです。特に太ももの内側のリンパには老廃物がたまる傾向がありますので、膝から股に向かって強めに押し込んでいきます。

こちらについては、詳しく説明した記事がありますので、ぜひ参考にしてみてください!

他には水をいつもより多く飲んで、基礎代謝を上げる方法やサプリメントにより痩せるための補助栄養素を摂取するなどですね。(以下に、参考記事を載せておきます!)

様々な方法があるのですが、この方法の詳細については、また今度ご紹介したいと思います。

本日は、痩せやすい日と痩せにくい日があることを知っていただけたら幸いです!

コメント